今週 ENSTA の チーム で きずつきました。じゅうたい じゃ ない が この しゅうまつ ハンヅボロ できない。わたし の チーム を かちました。でも とても たいえん でした。
先週 ために の いみ と うちに の いみ と まま の いみ を ならいました。
そば を たべるため、箸 【はし】 を いります。
つかれるため、やすみます。
ふたつ ぶん が ため の ことば を つかいます でも いみ が ちがう。
たって いる まま、 ねる。
がくせい の うちに、 たくさん ハンヅボロ を したい でう。

しゃしん の ひと は ニコラ カラバチュ です。 この ひと は ハンヅボロ で いちばん つよい です。 フランスひと です。すごい ですね。
1 コメント:
エール・フランスで はたらく。いいですね〜。そしたらチケット、おねがいします!
ハンドボールは やっぱり あぶないみたいですね。
ところで、「ために」のれい、ちょっと へんですよ。「つかれるため(に)、やすみます」って どんな意味(いみ)ですか?
今日のじゅぎょうでも すこし話しましたが、「ために」のまえの verbeのかたちに きをつけましょう!つかれたため?つかれるため?
「けがをしたため、しあいにでられません。」
コメントを投稿